【Shopify】Googleショッピングの無料枠に掲載されない時はmpnを追加しよう

「Shopifyで立ち上げたECサイトをマーチャントセンターに登録したんだけど、Googleショッピングタブに表示されない・・・何かエラーがあるのだろうか???」

この記事では「Shopifyで構築されたECサイトの商品が、Googleショッピングタブの無料掲載枠に表示されない原因と解決策」について解説します。

【結論】各商品のmpn情報を追加してあげよう

Googleマーチャントセンター 商品登録 shopify

結論からお伝えすると、Shopifyもしくはマーチャントセンターの管理画面から、「mpn」という項目を設定してあげることで、ほとんどの場合は解決します。

※「mpnって何?」と感じる人がほとんどだと思いますが、『製品の型番』だと思ってください。自社で製造・販売している製品なら、MPNは自由に決められます

参考 mpn【製造番号】Googleマーチャントセンター

ここからは、掲載商品数が比較的少ないサイト(50~100以内)のmpn設定方法について紹介します。

商品数が少ない場合(手打ちで対応可能な数)

Shopifyサイトに掲載している商品数が比較的少ない場合は、Shopifyの管理画面からMPNの設定をしましょう。

以下に、画像付きで流れを解説しています。

①Shopify管理画面のGoogleアプリを開く

shopify管理画面1

Shopifyの管理画面を開き、左のサイドバーに表示されている「GOOGLE」アプリをクリックします。

②Googleアプリ内の「Manage availability」をクリック

shopify管理画面2

開いた画面を一番下まで下にスクロールして、赤枠内の「Manage availability」をクリックします。

③画面内のmpnを入力→保存する

shopify管理画面3

マーチャントセンターへ同期するデータフィードを編集するための画面が表示されます。
ここで、mpnという項目を探し、商品それぞれに固有のmpn番号を入力してあげましょう。

商品数が多い場合(手打ちで対応不可能な数)

掲載されている商品数が多いサイト(100以上)の場合は、手打ちで入力するのが厳しいかと思いますが、その際はマーチャントセンターの管理画面からGoogleスプレッドシートと連携させることで、一発で同期させることが可能です。